【鬼滅の刃】左利きのキャラは甘露寺蜜璃?左手使用の描写から考察してみた!

【鬼滅の刃】左利きのキャラは甘露寺蜜璃?左手使用の描写から考察してみた!

『鬼滅の刃』のキャラの中に、左利きの人物はいるのでしょうか?

この記事では、『鬼滅の刃』の中で左利きの可能性があるキャラを紹介します。

目次

鬼滅の刃の左利きキャラは?

出典:鬼滅の刃

結論から言うと、鬼滅の刃で『左利き』だと思われるキャラは『甘露寺蜜璃』のみでした。

また、公式ガイドブックやジャンプ誌上での「左利き」明記はないので確定ではありません。

また、甘露寺は『左利き説』よりも『両利き説』の方が濃厚とも考えられています。

詳しくみていきましょう!

甘露寺蜜璃の左利き説を検証

鬼滅の刃で唯一左利きだと思われるキャラ『甘露寺蜜璃』について考察していきます。

戦闘シーンで左手を使用している描写がある

鬼滅の刃
出典:鬼滅の刃

甘露寺は戦闘シーンで度々左手を使用している描写があります。

このことから、甘露寺は左利きの可能性が浮上します。

でも、刀を右手で振ってるシーンもあるし、そもそも左腰に刺してるよ?

出典:鬼滅の刃

ここで、考えて欲しいのが、『甘露寺の戦闘スタイル』です。

甘露寺の戦闘スタイルは『剣士』というより、『新体操のリボン』か!

新体操のリボンは「両手で扱えることが必須」ではありませんが、「両手を活かすことで表現力や難度が増し、点数アップにつながる」こともあるようです。

このことから、両手で刀を扱えるよう修行した』もしくは『両利きのため刀を左でも扱える』のではないか?ということが考えられます。

箸を左手で持っている描写がある

鬼滅の刃
出典:鬼滅の刃

甘露寺は伊黒との食事で左手で箸を扱っている描写があります。

このことから甘露寺の左利きなのではないか?と思われるかもしれませんが、他の描写では箸を右手で持っているシーンもあります。

なので、甘露寺は左利きでもなく、『両利き』というのが最有力ということになりますね。

鬼滅の刃に登場するキャラは右利きが多い理由

『鬼滅の刃』に登場するキャラクターのほとんどが右利きですよね

その理由は、日本の歴史的背景や、作品演出上の都合などが深く関係しています。

ここでは、その主な理由を解説します。

武士文化と刀の構えが右利き前提だった

日本の武士道では、刀は左腰に差し、右手で抜刀するのが基本

これは動作の合理性に基づいており、古くからの武道・剣術は右利き前提で体系化されてきました。

『鬼滅の刃』のキャラクターたちは、鬼殺隊として剣術の使い手であることから、この伝統に沿って右利きで訓練されていると考えるのが自然です。

大正時代には左利き矯正が当たり前だった

作品の舞台である大正時代には、左利きを右利きに矯正する習慣が一般的でした。

  • 学校教育では「右手で文字を書く」ことが当然とされていた
  • 箸の持ち方や礼儀作法においても「右手が正」とされる文化が根強かった

このため、左利きの子どもが矯正されて育つ環境が一般的であり、自然と右利きのキャラが多くなるのです。

漫画演出としての視覚的な分かりやすさ

漫画やアニメにおいては、右利きの構えの方が読者にとって自然に見える構図が作りやすい

演出上の配慮として右利き描写が採用されやすいという制作側の事情もあると考えられます。

戦闘シーンのレイアウトも描きやすいんですね。

参考情報・出典

  • アニメ『鬼滅の刃』各話
  • 単行本『鬼滅の刃』6巻(甘露寺の箸の持ち手描写など)
  • ファン考察(Yahoo!知恵袋)
  • 鬼滅の刃 公式キャラクター紹介 https://kimetsu.com
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次